天元元年は西暦何年?
天元元年 (貞元3年)は
西暦978年
です。
いつから?:11月29日より天元元年
天元元年(西暦978年)の干支
戊寅(つちのえ とら)
寅年 (とらどし)
天元元年(西暦978年)が生年の人の年齢
1043歳
天元元年(西暦978年)が生年の人の卒業年度
卒業年 | 早生れ | 遅生れ |
---|---|---|
小学校 | 正暦元年 (990年) | 正暦2年 (991年) |
中学校 | 正暦4年 (993年) | 正暦5年 (994年) |
高校 | 長徳2年 (996年) | 長徳3年 (997年) |
短大 | 長徳4年 (998年) | 長保元年 (999年) |
大学 | 長保2年 (1000年) | 長保3年 (1001年) |
今日2月26日は・・・?
- ナポレオン・ボナパルトがエルバ島を脱出(1815年)
- フランス第二共和政が宣言される(1848年)
- ヴェルサイユ仮講和条約が締結され普仏戦争が終結(1871年)
- ベルリン会議終了。列強によるアフリカ分割の原則を確認(1885年)
- 二・二六事件(1936年)
- イギリスが原爆保有を公表(1952年)
- ゴダイの虐殺(1966年)
- 国連事務総長のウ・タントが、アースデイ宣言書に署名(1971年)
- ニューヨーク世界貿易センタービルで爆弾テロ(1993年)
- ダルフール紛争勃発(2003年)
- 北マケドニアの大統領ボリス・トライコフスキが乗った政府専用機がサラエヴォ南方80kmの山岳地帯で墜落。大統領を含む搭乗者9人全員が死亡(2004年)
- H-IIAロケットの7号機が打ち上げ(2005年)